校正者が書き換えたところのチェック、
脚注の原稿を仕上げ、
現在、文献のリストアップ、ページ数の調べ上げという最中。
いわゆる書誌情報のチェック。
これがなかなか面倒。
日本の図書館だと、哲学なら哲学の本のある棚をブラッと
歩くだけでもそれなりに本を見つけることが出来ると思うけど、
ベルリンではそれは有り得ない。
3大学(自由、フンボルト、工科)とも同様なので、
これがこっち流の管理の仕方なんだろうけど、
分類はかなりランダム。
abc順でも(ほぼ)なければ、年代順でもない。
分類記号で分けてある棚の位置もメチャクチャ。
唯一の救いは、利用者がちゃんと元に戻しておいてくれるので、
番号と位置がきちんと分かれば理不尽な目には会わないことくらいかな。。
一々検索をかけることになるのだけど、
出てくる結果も1冊ではない。
というのも、色々な出版社が出していたり、
原語の本+英訳本も検索に引っかかるからで、
一つ一つ現物を探して回らなければならない。
そこから該当箇所を見つけて‥とか、
各巻の内容目録のない全集から1つの論文を見つける‥とか、
時間がかかってしょうがない。
おかげでこの一週間は、
日曜も含め、ずっと学校の図書館通いだった。
‥と、まあ、こんなことは普通は論文を書き始める前とか、
平行して少しずつ、とかって形でやるんだろうなあ、と。
後でまとめてやろうとしたので自業自得っていえば、自業自得(笑。
自分の書いているものの性質からいって、
そういうことは出来なかったとはいっても。
来週の水曜に教授に前半部分を渡せるかなあ、どうかなあ、
という感じ。
2009年5月30日土曜日
147番バスについて
この春の気候(文字)
毎年大体そうだって言えばそうだけど、
春が来ると、そのまま夏も来る、みたいなところがあって、
例えば3月頭の最低気温は-10度があるのに、
4月頭には最高気温が20度を超している。
最低気温と最高気温の比較とはいえ、
この一月で30度差を経験する。
で、4月から気温は緩やかに伸び、
25度を超える日もチラホラ。
5月はずっと半袖で過ごしていたと思う。
一昨日あたり、ニュースで早い夏の訪れみたいなことを
言っていたけど、すると翌日からは気温が下がって、
昨日、今日は日中15度前後。
雨のせいもあってか、昨日半袖だったのは自分くらいだった。
今日は多少戻って、また半袖の人が増えたけど。
春が来ると、そのまま夏も来る、みたいなところがあって、
例えば3月頭の最低気温は-10度があるのに、
4月頭には最高気温が20度を超している。
最低気温と最高気温の比較とはいえ、
この一月で30度差を経験する。
で、4月から気温は緩やかに伸び、
25度を超える日もチラホラ。
5月はずっと半袖で過ごしていたと思う。
一昨日あたり、ニュースで早い夏の訪れみたいなことを
言っていたけど、すると翌日からは気温が下がって、
昨日、今日は日中15度前後。
雨のせいもあってか、昨日半袖だったのは自分くらいだった。
今日は多少戻って、また半袖の人が増えたけど。
いわゆるショッピングモール
2009年5月18日月曜日
来たバスに乗ってみたものの
中央駅2
正面(北、右側から)。
右側。
字がボケて見えないかもしれないけど、
黄色い標識の左側にWeddingの字。
そっちにいくとうちに着くわけですな。
さて、学校からここまで来るのに使ったM48M85というバス路線
(‥は間違い。学校からM48で行けるのはアレクサンダー・プラッツで
自分は途中下車してM85に乗り換えていた。
二つとも途中までは同じ道を辿って、
ポツダム広場のところで分岐する。(5/19追記訂正))。
前に写真に挙げたラートハウス・シュテークリッツ→
自分がベルリンに来た直後に2週間いたペンションのある通り→
ベルリンのど真ん中(ポツダム広場とか国会やら首相官邸やら)→中央駅、
と突っ切っていくので、これから写真ネタにするかもしれない。
(途中、ツアーバスと何回かすれ違った、ということは
そういうコースなんだろう、とも思うし)。
今まで一軒しか記憶になかったスターバックスも
(フリードリッヒ・シュトラーセの駅を出たところにあって、
常時人だかりで、利用したことがない)、3軒はあった。
まあ、自分はバルザック利用者だけど。
カード&カード
何か色んなものがすっかりカード化されつつある昨今。
左がコピー機用で、右がメンザ(学食)用。
左がコピー機用で、右がメンザ(学食)用。
よその大学ではまだコインでコピーできるのだけど、
うちの大学ではもうコイン式がないので、
コピー用のカードはだいぶ前から使っている。
学食用のはついこの前の水曜日に手に入れた。
今学期は夜6時スタートの講義が二つもあって、
終わる頃にはスーパーも閉まっている。
始まる前に夕食を取るには早すぎ、
終わってから夕食というにはちょっと遅い、
という時間でもあり、
始まる前にちょっと何かをお腹に入れておく、
ということに必要になったため。
メニューっぽくなっているものは安いみたいだけど、
メニューっぽくなっているものは安いみたいだけど、
何かをはさんであるパンみたいなものは普通の値段。
コーヒーは同じ値段でもう少し量が多いところを知っている。
けど、まあ、講義の合間の時間で買いにいける、
わざわざ遠くからコーヒーを持ち込む必要がない、
ということを考えると、プラマイゼロ、かな。
名もなき2枚
自宅へ帰るための地下鉄駅に着くところだったけど、
ふと思い立って、左に行く。
その先に新しく出来た中央駅がある(はず)だと。
「新しく」なんて言っても、実はもうだいぶ(2、3年かな)経つけど、
特に用事もなければ、自宅から行くのにもちょっと交通の便的に面倒、
ということで今まで実物を見たことがなかった。
いい機会だと思ったので。
少し行ったら、ちょっとした憩いの場みたいなところに出た。
逆光でちっとも憩いの場に見えないけど(爆。
中央駅らしい建物が見えてこなかったこともあって、
ここからバスに乗ることにした。
そして一応中央駅には着いた。
でも実は自分が乗ったバスってのは、
自宅最寄駅が終点のもの。
ということでそのまま素通り。
ということでそのまま素通り。
まあ、のんびり‥とか思ってたら、
すぐに見慣れた景色に。
実は近いことは知ってはいたけど、
ここまでとは。
前に親からテーゲル空港まで近いって話を
聞いた時、その近さを初めて知ったものだったけど、
中央駅もうちから近かった。
自転車があればすぐ行けそう。
どっちもそれらしい物音が聞こえないので
もっと遠くだと思っていたという話。
フンボルト大中央図書館
2009年5月15日金曜日
その2
インスタントラーメンおよび焼きソバ。
パッケージは日本語でも(もちろん作り方とかの裏面記述はドイツ語)、
こうしたものも、普通のスーパーで手に入る。
今週値引きしていたので買ってきた。
主にこのブログのネタとして(笑。
ちなみに米も普通に手に入る。
日本米っぽいのから、長いもの、
別の穀物を混ぜたもの、色付け(?)したもの‥
と種類は豊富。
レンジや鍋で作るタイプだけど。
アジア系スーパーや、それこそ日本系のスーパーに行けば、
電子ジャーで作る普通のお米も買える。
電子ジャーは一般の電器店で手に入る。
自分はどうしてもお米じゃないと生活していけないって人でも、
ベルリンでは生活に困らないかな、と思う。
ちなみに、お米はイタリア料理でリゾット(洋風お粥)とか、
何かの料理の添え物としても出るし、
あるいはチャーハン、パエリア(スペイン風チャーハン?)といった
ものは冷凍食品としてどこのスーパーでも置いているものでもあって、
割とよく食べられている。
パッケージは日本語でも(もちろん作り方とかの裏面記述はドイツ語)、
こうしたものも、普通のスーパーで手に入る。
今週値引きしていたので買ってきた。
主にこのブログのネタとして(笑。
ちなみに米も普通に手に入る。
日本米っぽいのから、長いもの、
別の穀物を混ぜたもの、色付け(?)したもの‥
と種類は豊富。
レンジや鍋で作るタイプだけど。
アジア系スーパーや、それこそ日本系のスーパーに行けば、
電子ジャーで作る普通のお米も買える。
電子ジャーは一般の電器店で手に入る。
自分はどうしてもお米じゃないと生活していけないって人でも、
ベルリンでは生活に困らないかな、と思う。
ちなみに、お米はイタリア料理でリゾット(洋風お粥)とか、
何かの料理の添え物としても出るし、
あるいはチャーハン、パエリア(スペイン風チャーハン?)といった
ものは冷凍食品としてどこのスーパーでも置いているものでもあって、
割とよく食べられている。
2009年5月12日火曜日
2009年5月8日金曜日
フリードリッヒ・シュトラーセ駅
フンボルト大学ロマン語学科図書館
登録:
投稿 (Atom)