今年も(多分)同じタイトル。
これ以外の書き方もないか。
今年はブンデスリーガ創設50周年目にあたるシーズン。
何か特別なイベントとかあるのかも。
今のところ特に何も耳に入ってこないけれど。
今年はユーロがあったため例年よりだいぶ遅い開始となった。
またバイエルン贔屓か、さらに初戦も昇格したてのチームを相手とか。
今年も是非ともドルトムントに勝ってもらおうと心新たに思わざるを得ない。
そのドルトムントが開幕第一試合。
相手はブレーメン。
協会はバイエルンを調子付かせ、
ドルトムントを躓かせる気満々だろ、ホント…。
試合展開もちょっとシビアなものになったが、
でもドルトムントは勝ち、ロイスとゲッツェからゴールが生まれ、
とそれなりに上々なスタートとなった。
今年もまた何人かブンデスリーガに日本人が増えた。
今節特筆すべきはニュルンベルクの清武。
中々上手い選手じゃないか。
これなら十分やっていけるだろう。
試合のハイライトではずっと清武の名前が呼ばれていたし、
試合後のインタビューまで流れていた。
こちらも上々のスタートを切った模様。
あ、ちなみに2部の話をすると、
ヘルタベルリンが今季初勝利。
2部の方はもう今週で第3節目で、
ベルリンはトップと勝ち点差がもう5もある。
一気に詰める気でやらないとちょっと差が縮まりそうも無いので、
いきなり正念場だと思う。いや大変。
写真は前回のから角度違いを。
側面と正面と。
これ以外の書き方もないか。
今年はブンデスリーガ創設50周年目にあたるシーズン。
何か特別なイベントとかあるのかも。
今のところ特に何も耳に入ってこないけれど。
今年はユーロがあったため例年よりだいぶ遅い開始となった。
またバイエルン贔屓か、さらに初戦も昇格したてのチームを相手とか。
今年も是非ともドルトムントに勝ってもらおうと心新たに思わざるを得ない。
そのドルトムントが開幕第一試合。
相手はブレーメン。
協会はバイエルンを調子付かせ、
ドルトムントを躓かせる気満々だろ、ホント…。
試合展開もちょっとシビアなものになったが、
でもドルトムントは勝ち、ロイスとゲッツェからゴールが生まれ、
とそれなりに上々なスタートとなった。
今年もまた何人かブンデスリーガに日本人が増えた。
今節特筆すべきはニュルンベルクの清武。
中々上手い選手じゃないか。
これなら十分やっていけるだろう。
試合のハイライトではずっと清武の名前が呼ばれていたし、
試合後のインタビューまで流れていた。
こちらも上々のスタートを切った模様。
あ、ちなみに2部の話をすると、
ヘルタベルリンが今季初勝利。
2部の方はもう今週で第3節目で、
ベルリンはトップと勝ち点差がもう5もある。
一気に詰める気でやらないとちょっと差が縮まりそうも無いので、
いきなり正念場だと思う。いや大変。
写真は前回のから角度違いを。
側面と正面と。
0 件のコメント:
コメントを投稿