1日に必須の26種のビタミン及びミネラルを1錠で。
その名もA-Z。
これで勝つる。
2010年4月28日水曜日
ベルリン人と化粧品の店頭吟味
今回は写真に特に意味はない。
旅行の手引きみたいな本には、
ドイツでは「店頭での品物をあまりいじらないように」
とか書いてあるものだが、
それは小さな店や、
あるいは高価な品物を取り扱っているところを
念頭に置いているのかもしれない。
日常生活のレベルでは、
ベルリンの人々は店頭でとにかく何でも開ける。
例えば電化製品。
買う前に必ずと言っていいほど店の中で箱から出す。
まあ、これは確認でもある。
店の方も正直それほど丁寧に品物扱ってないからなあ‥。
電球とか割れやすいものは自分もそうやって確認するけど。
ちなみに店員の教育が行き届いている(?)店では
レジで一度箱から出して(双方)確認、
ということをするところもある。
これはいい例といえばいい例。
悪い例は化粧品の購入に際して。
ベルリン人はこれも箱からだし、
蓋を開けて確認する。
つまり使う。
今まで見たことのある極みは
外装のビニールをも破って、というもの。
しかも買ってなかった。
テスターがある場合もあるが、
大体は置かれていない。
そういう場合は商品を使う‥。
正直、テスターというのは、
そうやって中身が少なくなったものなのでは
ないかとさえ思っている。
一度使ったものを返品、
というのとどっちがいいか、
となると微妙なところなのかもしれないが‥。
ともあれ。
それで化粧品の類を買うとき、
一番手前のものは避けるようにしている。
問題は広告の安売りを見て行って、
残りが1品しかなかったときである。
自分は最後の一品はもはや
信用しないことにしているが、
場合によってはちょっと悩む。
場合によっては、ね。
↑の写真のやつは先週の土曜にスーパーに
買いに行ったものだが、
色々種類がある内の特定の1種だけが
ごっそり売り切れになっていた。
ここでもベルリン人の
「ずっと同じものを使う+一度に大量購入」コンボが
炸裂していたのだろう、と思った。
2010年4月26日月曜日
特に何ということもないが長い話
昨日なんかは街行く人々がこぞって半袖だった。
とりあえず気温は17℃くらいだったはずなんだけど‥。
今週の木曜の予報で最高気温が26℃とか
出ているのだが、本当か、と。
ブンデスリーガもいよいよ大詰め。
ヘルタ・ベルリンは土曜も負けて、
残留には残り2試合全部勝つのが最低条件、
という状況に追い込まれた。
‥本当はもう結構前に追い込まれていた。
というのも次節はアウェーでレバークーゼン、
その次の最終節がホームでバイエルン・ミュンヘン戦。
チーム名を聞いただけで「オワタ」と思える人は
それなりのブンデスリーガ通だろう。
レバークーゼンは今シーズン、特に前半期、
個人的には一番面白いサッカーを展開していた。
シーズン終盤に向けて次第に調子を落とし、
優勝戦線から離脱してしまったが、
正直今期はこのチームに優勝してほしかった、
と、そういうチーム。
バイエルンは個々の面子からすれば
確かにブンデス最強だろうが、
このチームはもうかれこれ何年?
それも5年とか6年とかのレベルではなく、
もっと長い期間に渡って、
課題であるディフェンスの強化を怠り続け、
豊富に所持する有り金ほとんど全部を
攻撃面の選手の獲得につぎ込んでいる。
そうして新加入した選手は、
持ち前の技術の高さで最初の内こそ成功するのだが、
少しすると、それも単に突発的な変動だった、
という様な状態へ収束していく。
チームの基礎は何ら改善されることなく
放置されっぱなしのままであるから。
今期この突発性の変動をもたらしたのがロッベン。
正直好きな選手だ。
だから選手としての活躍はうれしいものの、
バイエルン優勝となるとあまりうれしくない。
やむを得ない(?)ところだが、
現在勝ち点で並ぶ2位のシャルケを応援している。
そのシャルケがバイエルンに追いついたのが、
他ならぬ今節のヘルタ・ベルリンに対する勝利によって。
ヘルタはホームだったのだが、
ホームで本当に勝てない。というか負ける。
プレッシャーがかかる状況ではかえって
アウェイの方が気が楽なのかもしれない。
だがこれは戦い方にも原因の一端があると思う。
監督フンケルは「一か八か(オール・オア・ナッシング
の意だが、日本語でそういう慣用句あったっけ)」
で戦う、とか言っていたが、
確か前にも書いたように、この人はそんなことをしない。
というか出来ない。
本人は心理作戦を仕掛けたつもりだったのかも
しれないが、ファンもマスコミも、
そして多分対戦相手もそれをハッタリだと
分かっていたように思う。
フタを開けてみれば、相手を待つ時間の多さは
やはり少しもリスクを冒した戦術ではなかった。
もっとリスクを冒し、例えば点を入れたりすれば
サポーターの声援は後押しになって、
流れをぐっと引き寄せられるのだろうが、
これでは逆に時間経過とともにプレッシャーが
増して行くばかり。
決定機も何度も逃した。
結局87分、終了3分前という時間に相手に点を取られ0-1。
確か起点はシャルケの交代で入ってきた選手から。
むしろ‥という。
選手もファンもかなりガックリな展開。
スタジアムでは泣いている男性も。
何かこれは‥と思った人がいたら、
それは多分、今度のワールドカップで
日本代表がしそうなサッカーだということ。
それに先立つ先週、岡田監督が
欧州に視察に来てチャンピオンズリーグを
見ていったそうだが、
バルサとインテルの試合なんかは、
あれが代表のレベルで参考になる国なんて
あるのか、というくらいの内容だったから、
正直あまり意味がなかったのでは‥と思う。
それよりヘルタの試合を見ていったら良かったのに。
まあ、半分冗談。
とりあえず気温は17℃くらいだったはずなんだけど‥。
今週の木曜の予報で最高気温が26℃とか
出ているのだが、本当か、と。
ブンデスリーガもいよいよ大詰め。
ヘルタ・ベルリンは土曜も負けて、
残留には残り2試合全部勝つのが最低条件、
という状況に追い込まれた。
‥本当はもう結構前に追い込まれていた。
というのも次節はアウェーでレバークーゼン、
その次の最終節がホームでバイエルン・ミュンヘン戦。
チーム名を聞いただけで「オワタ」と思える人は
それなりのブンデスリーガ通だろう。
レバークーゼンは今シーズン、特に前半期、
個人的には一番面白いサッカーを展開していた。
シーズン終盤に向けて次第に調子を落とし、
優勝戦線から離脱してしまったが、
正直今期はこのチームに優勝してほしかった、
と、そういうチーム。
バイエルンは個々の面子からすれば
確かにブンデス最強だろうが、
このチームはもうかれこれ何年?
それも5年とか6年とかのレベルではなく、
もっと長い期間に渡って、
課題であるディフェンスの強化を怠り続け、
豊富に所持する有り金ほとんど全部を
攻撃面の選手の獲得につぎ込んでいる。
そうして新加入した選手は、
持ち前の技術の高さで最初の内こそ成功するのだが、
少しすると、それも単に突発的な変動だった、
という様な状態へ収束していく。
チームの基礎は何ら改善されることなく
放置されっぱなしのままであるから。
今期この突発性の変動をもたらしたのがロッベン。
正直好きな選手だ。
だから選手としての活躍はうれしいものの、
バイエルン優勝となるとあまりうれしくない。
やむを得ない(?)ところだが、
現在勝ち点で並ぶ2位のシャルケを応援している。
そのシャルケがバイエルンに追いついたのが、
他ならぬ今節のヘルタ・ベルリンに対する勝利によって。
ヘルタはホームだったのだが、
ホームで本当に勝てない。というか負ける。
プレッシャーがかかる状況ではかえって
アウェイの方が気が楽なのかもしれない。
だがこれは戦い方にも原因の一端があると思う。
監督フンケルは「一か八か(オール・オア・ナッシング
の意だが、日本語でそういう慣用句あったっけ)」
で戦う、とか言っていたが、
確か前にも書いたように、この人はそんなことをしない。
というか出来ない。
本人は心理作戦を仕掛けたつもりだったのかも
しれないが、ファンもマスコミも、
そして多分対戦相手もそれをハッタリだと
分かっていたように思う。
フタを開けてみれば、相手を待つ時間の多さは
やはり少しもリスクを冒した戦術ではなかった。
もっとリスクを冒し、例えば点を入れたりすれば
サポーターの声援は後押しになって、
流れをぐっと引き寄せられるのだろうが、
これでは逆に時間経過とともにプレッシャーが
増して行くばかり。
決定機も何度も逃した。
結局87分、終了3分前という時間に相手に点を取られ0-1。
確か起点はシャルケの交代で入ってきた選手から。
むしろ‥という。
選手もファンもかなりガックリな展開。
スタジアムでは泣いている男性も。
何かこれは‥と思った人がいたら、
それは多分、今度のワールドカップで
日本代表がしそうなサッカーだということ。
それに先立つ先週、岡田監督が
欧州に視察に来てチャンピオンズリーグを
見ていったそうだが、
バルサとインテルの試合なんかは、
あれが代表のレベルで参考になる国なんて
あるのか、というくらいの内容だったから、
正直あまり意味がなかったのでは‥と思う。
それよりヘルタの試合を見ていったら良かったのに。
まあ、半分冗談。
2010年4月23日金曜日
文字だけ近況
現在ベルリンの日の入りは夜の8時過ぎ。
水曜のゼミが終わるのが8時15から30分。
外はまだ多少なりとも明るいのだが、
写真を撮るにはやや暗い、
そんなわけで、そこら辺はまだ。
ゼミの前に講義があって、
その前に教授とちょっと話すという流れに
自然となっていて、
そこで教授いわく、
論文の提出は今学期とのことなのだが、
その彼が審査委員会を構成する5人目の人物を
指定してくれることになっていて、
それを2月から待ってもいるのだが、
まだの様子。
5人目が決まって、
まあ、多分自分から連絡を取り、
その人からOKもらって、やっと提出という流れになる。
「やっと」なんて言っても、後はそこが決まるだけ。
ベルリンの現在の気温は
最低気温が5度くらい~最高気温が15度前後。
ここのところそれでだいぶ安定。
たぶん前にもこの数字を書いたような。
日中は冬着+コートでは暑く、
かといってコートなしでは寒い。
街行く人々は冬より一段薄いコートを着ているが、
自分はそんなものは持っていないので、
コートの下にTシャツ一枚という格好をしている。
ちなみに今年はなぜかもう半袖のTシャツ1枚で
外を歩いている人をよく見かけるのだが、
これはさすがに気が早いと思わずにはいられない。
その隣の人はまだ真冬の格好で
マフラーまで着込んでいたりするので、
そういう風に一年の全ての服装が街に出揃う季節。
ここしばらく暖房はまったく使っていない。
朝は多少寒くも感じるが、
上に羽織って余裕で凌げる程度、
少しすれば、入ってくる日光によって
室内は暑すぎない程度に暖かくなる。
室内は今が一番過ごしやすいかな。
水曜のゼミが終わるのが8時15から30分。
外はまだ多少なりとも明るいのだが、
写真を撮るにはやや暗い、
そんなわけで、そこら辺はまだ。
ゼミの前に講義があって、
その前に教授とちょっと話すという流れに
自然となっていて、
そこで教授いわく、
論文の提出は今学期とのことなのだが、
その彼が審査委員会を構成する5人目の人物を
指定してくれることになっていて、
それを2月から待ってもいるのだが、
まだの様子。
5人目が決まって、
まあ、多分自分から連絡を取り、
その人からOKもらって、やっと提出という流れになる。
「やっと」なんて言っても、後はそこが決まるだけ。
ベルリンの現在の気温は
最低気温が5度くらい~最高気温が15度前後。
ここのところそれでだいぶ安定。
たぶん前にもこの数字を書いたような。
日中は冬着+コートでは暑く、
かといってコートなしでは寒い。
街行く人々は冬より一段薄いコートを着ているが、
自分はそんなものは持っていないので、
コートの下にTシャツ一枚という格好をしている。
ちなみに今年はなぜかもう半袖のTシャツ1枚で
外を歩いている人をよく見かけるのだが、
これはさすがに気が早いと思わずにはいられない。
その隣の人はまだ真冬の格好で
マフラーまで着込んでいたりするので、
そういう風に一年の全ての服装が街に出揃う季節。
ここしばらく暖房はまったく使っていない。
朝は多少寒くも感じるが、
上に羽織って余裕で凌げる程度、
少しすれば、入ってくる日光によって
室内は暑すぎない程度に暖かくなる。
室内は今が一番過ごしやすいかな。
2010年4月21日水曜日
この一週間であったことのまとめ
いや、言うほど何があったわけでもない‥。
1.新学期開始
今学期からは新しい場所で。
詳細はいつか写真付きで。
2.家賃の差し引き
目盛り読みは1月なので、
いつもならとっくに来ているはずの明細が
今頃になってやっと来た。
今年の冬、あれだけ暖房を使ったが、
追加として払うよう言われた額は
わずかに12ユーロだけ。
これだったらこれまでの年も
暖房ケチらずに使っとくんだった。
3.歯医者終了
最後は歯石を取って終わり。
何気に今回が一番痛かったが‥。
ともあれやっと終わった。
歯医者はやっぱ定期的に行っておくのが良いと
改めて思った。
春休みは、何やかんやでカレンダーの予定表が
ビッシリ埋まっていたのだが、
今週からやっと何もない週に。
つまり普通の日々。
1.新学期開始
今学期からは新しい場所で。
詳細はいつか写真付きで。
2.家賃の差し引き
目盛り読みは1月なので、
いつもならとっくに来ているはずの明細が
今頃になってやっと来た。
今年の冬、あれだけ暖房を使ったが、
追加として払うよう言われた額は
わずかに12ユーロだけ。
これだったらこれまでの年も
暖房ケチらずに使っとくんだった。
3.歯医者終了
最後は歯石を取って終わり。
何気に今回が一番痛かったが‥。
ともあれやっと終わった。
歯医者はやっぱ定期的に行っておくのが良いと
改めて思った。
春休みは、何やかんやでカレンダーの予定表が
ビッシリ埋まっていたのだが、
今週からやっと何もない週に。
つまり普通の日々。
2010年4月14日水曜日
2010年4月12日月曜日
軽く先週のまとめ
復活祭か‥まあもちろん特に何もなかった。
買いだめした食料があったおかげで困らなかったし。
今回は逆に食料を溜め込み過ぎて、
月曜はおろか、火曜まで家を出なかった。
そしてむしろ食品の腐敗と戦っていた。
その後は新学期の準備に、
春物の服を出したり、あるいは買いに行ったり。
丁度切れたシャンプーとかも。
新学期の講義の日程を確認したら、
自分の担当教授の講義は
今学期フンボルト大で行われるとのこと。
その他、自分の論文審査会を構成している
教授陣は講義がなかったり、
あっても自分とは全く関係ないテーマだったり、
時間が被っていたり‥、
ということで、今学期は水曜2コマだけの
生活に戻ることになりそう。
で、自由大での講義がないので、
そっちに行く機会も減るのかな、と。
いや、そろそろ日本に持ち帰る用に
本買ったり、まあ主にコピーしたりしとこうか、と。
自由大だとコピー代安く済むし。
で、フンボルト大の方だけど、
講義が行われる建物は、
ペルガモン博物館とかベルリン大聖堂のすぐ裏手。
相当気合入れれば家から歩いてでも行ける距離で、
もし前の学期末から公示されていたら、
ゼメスターチケットを買うか、自転車を買うかで
悩んだかもしれない。
でもやはりゼメスターチケットにしたとは思うが。
ともあれ、すぐに行けて、すぐに帰ってこれる距離に
講義が行われる場所があるって便利なんだな、と。
そこからこの前のフンボルト大の中央図書館とか、
大きな本屋とかも近いし、
正直これまでより、だいぶ楽になる印象。
水曜のゼミが多分8時半に終わって、
それから本屋に寄って帰る、
そんなパターンになるかな。
さて、と、そろそろ口頭試問に向けて、
喋る用のドイツ語を勉強し始めようか(爆。
買いだめした食料があったおかげで困らなかったし。
今回は逆に食料を溜め込み過ぎて、
月曜はおろか、火曜まで家を出なかった。
そしてむしろ食品の腐敗と戦っていた。
その後は新学期の準備に、
春物の服を出したり、あるいは買いに行ったり。
丁度切れたシャンプーとかも。
新学期の講義の日程を確認したら、
自分の担当教授の講義は
今学期フンボルト大で行われるとのこと。
その他、自分の論文審査会を構成している
教授陣は講義がなかったり、
あっても自分とは全く関係ないテーマだったり、
時間が被っていたり‥、
ということで、今学期は水曜2コマだけの
生活に戻ることになりそう。
で、自由大での講義がないので、
そっちに行く機会も減るのかな、と。
いや、そろそろ日本に持ち帰る用に
本買ったり、まあ主にコピーしたりしとこうか、と。
自由大だとコピー代安く済むし。
で、フンボルト大の方だけど、
講義が行われる建物は、
ペルガモン博物館とかベルリン大聖堂のすぐ裏手。
相当気合入れれば家から歩いてでも行ける距離で、
もし前の学期末から公示されていたら、
ゼメスターチケットを買うか、自転車を買うかで
悩んだかもしれない。
でもやはりゼメスターチケットにしたとは思うが。
ともあれ、すぐに行けて、すぐに帰ってこれる距離に
講義が行われる場所があるって便利なんだな、と。
そこからこの前のフンボルト大の中央図書館とか、
大きな本屋とかも近いし、
正直これまでより、だいぶ楽になる印象。
水曜のゼミが多分8時半に終わって、
それから本屋に寄って帰る、
そんなパターンになるかな。
さて、と、そろそろ口頭試問に向けて、
喋る用のドイツ語を勉強し始めようか(爆。
2010年4月9日金曜日
聖マリーエン教会(シュパンダウ)
2010年4月7日水曜日
カトリック教会(シュパンダウ)
2010年4月4日日曜日
U3 リューデスハイマープラッツ駅
2010年4月3日土曜日
一目で分かったらすごい話
今週は色々あったもんだ
今週は既に月、火の日記みたいなのも書いたが、
さらに水、木曜の話。
水曜に歯医者に行って、
差し当たり全ての虫歯の治療を終えた。
今回は簡単に済んで、
金額も大幅に少なく済んだ。
2週間後にもう一度行って、
今度は歯石等の除去(と多分経過の様子見)。
アポ取りから足掛け約2ヶ月か、
今回は結構かかったなあ。
さて、去年11月の記事で、
Sバーンが故障続きだったため、
定期券購入者に1ヶ月分の料金払戻しをした
話をしたとき、ゼメスターチケットは関係ないと
書いてしまったが、
ゼメスターチケットも関係あった。
新しい学生証の封筒の中に小切手が入っていて、
こちらもやはり1ヶ月分に相当する金額の返済だった。
その小切手の換金に行ってきた。
換金なんていっても、
ただ自分の口座に振り込まれるだけだけど。
小切手なんて手にしたのは
多分初めてだったんではないかと思う。
まあ、普通の振込み用紙みたいなもので、
よくアメリカの映画とかでみる、
ああいうタイプではなかった。
電気使用量の検査結果が来た。
去年は電気を全然使っておらず、
約1ヶ月分に相当する金額が返ってきた。
返ってきたといっても、
こちらは次回の料金から引かれるだけなんだけどね。
それでもまあ、同じ。
さて、昨日からは復活祭に突入。
クリスマスが正月なら、
復活祭は差し詰めお盆なわけで、
月曜とかそれくらいから、
既に旅行鞄を抱えた人々がウロウロしていた。
昨日金曜、明日明後日の日と月が祝日。
多分今日はスーパーが開いている‥はず。
ともあれ、木曜と今日は2日分の食料を
計算して買いこんで置かないと、
悲惨な目に合いかねない。
月曜は飲食店は開くので、それでOK。
ほんと、祝日はサバイバル。
さらに水、木曜の話。
水曜に歯医者に行って、
差し当たり全ての虫歯の治療を終えた。
今回は簡単に済んで、
金額も大幅に少なく済んだ。
2週間後にもう一度行って、
今度は歯石等の除去(と多分経過の様子見)。
アポ取りから足掛け約2ヶ月か、
今回は結構かかったなあ。
さて、去年11月の記事で、
Sバーンが故障続きだったため、
定期券購入者に1ヶ月分の料金払戻しをした
話をしたとき、ゼメスターチケットは関係ないと
書いてしまったが、
ゼメスターチケットも関係あった。
新しい学生証の封筒の中に小切手が入っていて、
こちらもやはり1ヶ月分に相当する金額の返済だった。
その小切手の換金に行ってきた。
換金なんていっても、
ただ自分の口座に振り込まれるだけだけど。
小切手なんて手にしたのは
多分初めてだったんではないかと思う。
まあ、普通の振込み用紙みたいなもので、
よくアメリカの映画とかでみる、
ああいうタイプではなかった。
電気使用量の検査結果が来た。
去年は電気を全然使っておらず、
約1ヶ月分に相当する金額が返ってきた。
返ってきたといっても、
こちらは次回の料金から引かれるだけなんだけどね。
それでもまあ、同じ。
さて、昨日からは復活祭に突入。
クリスマスが正月なら、
復活祭は差し詰めお盆なわけで、
月曜とかそれくらいから、
既に旅行鞄を抱えた人々がウロウロしていた。
昨日金曜、明日明後日の日と月が祝日。
多分今日はスーパーが開いている‥はず。
ともあれ、木曜と今日は2日分の食料を
計算して買いこんで置かないと、
悲惨な目に合いかねない。
月曜は飲食店は開くので、それでOK。
ほんと、祝日はサバイバル。
2010年4月2日金曜日
U3 ホーエンツォレルンプラッツ駅
2010年4月1日木曜日
表現主義的建築1(3)
登録:
投稿 (Atom)